おうちでBar体験セットとは? 洋酒の月額サービスの内容を動画で説明いたします。
洋酒って楽しい!楽しく飲みながら学べる、アビンアビンへようこそ!
月額2980円からご利用いただけます。
▶ 毎月、当館セレクトの小ビンセット(50ml)3〜6本がご自宅に届きます。
▶ 届いたお酒のセットと一緒に、セット内容を解説した楽しい動画がついてきます。
▶ チョイスした洋酒の価値により1セットの容量と本数は変動いたします。
▶ 全12回の洋酒セットを毎月お届け致します!スタートはわかりやすい内容から。
回を重ねるごとに奥深くなっていきます!知れば知るほど、洋酒は楽しい♪
-
オーヘントッシャン 50ml 小瓶 アメリカンオーク シングルモルトウィスキー 飲み比べ 贈り物
¥700
ストーリー 創立は1800年頃とされているが、もともとは密造酒を作っていた蒸溜所であった。設立当初の蒸溜所名はダントチャー(Duntocher)。 1834年にジョン・ハートとアレクサンダー・フィルシーが蒸溜所を買収。彼らにより蒸溜所名がゲール語で「野原の片隅」という意味を持つ”オーヘントッシャン”へと改称された。 スコットランドの大都市グラスゴーから北西に16km、クライド湾を見下ろす高台にオーヘントッシャン蒸溜所は位置する。クライド湾はかつてのグラスゴーの反映を支えた湾で、多くのウイスキーはここからアメリカに向けて船積みされた。 第二次世界大戦時の1941年3月、ドイツ空軍による「クライドバンクの大空襲」によりオーヘントッシャンの熟成倉庫が被災、大量のウイスキーがクライド川に流出、川が琥珀色に染まったとう逸話がある。 オーヘントッシャン蒸溜所最大の特徴は、ローランドモルトの伝統的な3回蒸溜を今も守り続けて製造していること。3回蒸溜を行うことで余計な雑味が落とされ、スッキリとしたライトなウイスキーが造られる。発酵を行う際にも伝統的な木桶発酵槽を使用しているオーヘントッシャン蒸留所は、ローランドを代表する蒸溜所のひとつである。 国 : イギリス エリア : ローランド メーカー:ビームサントリー 種類 : ウィスキー アルコール度数 : 40% 熟成年数 : 3年以上 特徴 :ローランド伝統の3回蒸溜 テイスティングノート 色合い 透き通った明るい褐色 香り バニラ、オーク、ココナッツ、青リンゴ 味わい カスタード、アーモンド、シトラス、ミント
-
オーヘントッシャン 12年 50ml 小瓶 シングルモルトウィスキー 飲み比べ 贈り物
¥750
ストーリー 創立は1800年頃とされているが、もともとは密造酒を作っていた蒸溜所であった。設立当初の蒸溜所名はダントチャー(Duntocher)。 1834年にジョン・ハートとアレクサンダー・フィルシーが蒸溜所を買収。彼らにより蒸溜所名がゲール語で「野原の片隅」という意味を持つ”オーヘントッシャン”へと改称された。 スコットランドの大都市グラスゴーから北西に16km、クライド湾を見下ろす高台にオーヘントッシャン蒸溜所は位置する。クライド湾はかつてのグラスゴーの反映を支えた湾で、多くのウイスキーはここからアメリカに向けて船積みされた。 第二次世界大戦時の1941年3月、ドイツ空軍による「クライドバンクの大空襲」によりオーヘントッシャンの熟成倉庫が被災、大量のウイスキーがクライド川に流出、川が琥珀色に染まったとう逸話がある。 オーヘントッシャン蒸溜所最大の特徴は、ローランドモルトの伝統的な3回蒸溜を今も守り続けて製造していること。3回蒸溜を行うことで余計な雑味が落とされ、スッキリとしたライトなウイスキーが造られる。発酵を行う際にも伝統的な木桶発酵槽を使用しているオーヘントッシャン蒸留所は、ローランドを代表する蒸溜所のひとつである。 国 : イギリス エリア : ローランド メーカー:ビームサントリー 種類 : ウィスキー アルコール度数 : 40% 熟成年数 : 12年 特徴 :ローランド伝統の3回蒸溜 テイスティングノート 色合い 金色 香り クリームブリュレ、シトラス、ナッツ、若葉、スミレ、キャラメル、香ばしい麦、紅茶 味わい スムースで濃いオレンジやライムの甘さ、ジンジャーやナッツのような余韻 ※未成年者の飲酒は法律で禁止されています。お酒は適量を守って楽しみましょう。
-
グレンスコシア 50ml 小瓶 キャンベルタウンハーバー シングルモルトウィスキー 飲み比べ 贈り物
¥850
ストーリー 1832年に設立されたグレンスコシア蒸留所は、かつてウイスキー産業の中心地として数多くの蒸留所があったキャンベルタウンで、スプリングバンクとともに現在でも稼動している貴重な蒸留所の1つ。その歴史は閉鎖と再開を繰り返す。 キャンベルタウンは、アメリカ大陸への入り口として禁酒法以前は大いに栄え、50以上の蒸留所がひしめき合っていた。しかしニセモノが横行して信頼性が下がり、一挙に凋落してしまった。また1919年以降、竹鶴政孝がイネス博士とともにウイスキーの研究を重ねたヘーゼルバーン蒸溜所があった町でもあり、ジャパニーズにとっても特別な場所である。 グレンスコシアは、オフィシャルボトルのリリースが少ないことでも知られ、入手困難なウィスキーである。そんなグレンスコシアのキャンベルタウンハーバーはバーボンバレルのファーストフィルカスクのみで熟成させているリッチな銘柄である。ファーストフィルとは、シェリーやバーボンの熟成に一度使われた樽で、初めてスコッチの熟成に使用する樽のこと。 国 : イギリス エリア : キャンベルタウン メーカー:グレンスコシア 種類 : ウィスキー アルコール度数 : 40% 熟成年数 : 10年 テイスティングノート 色合い 琥珀色 香り 磯臭さ、ヨード香、フルーティさ、バニラ香 味わい スムース、ビター感、潮、燻製、バニラ、カカオ
-
アイルオブジュラ 50ml 小瓶 10年 シングルモルトウィスキー 飲み比べ 贈り物
¥780
ストーリー スコットランドの西岸に連なる列島「ヘブリディーズ諸島」の内側、インナー・ヘブリディーズ諸島を構成する島の1つにジュラ島という島がある。 ジュラは古代スカンジナビア語、ヴァイキングの言葉で「鹿」という意味を持っている。人口は200人強に対して野生の赤鹿が5,000頭以上棲んでいる。 最古の記録では密造時代の遥か以前1502年であるが、正式に創業したのは1810年のこと。1901年に閉鎖・取り壊しとなるも、 1963年に島民の雇用を促進するため2人の地主が再び蒸留所を建設した。 『1984年』でも知られるイギリスの作家、ジョージ・オーウェルが理想の地として見つけ出し、結核を患いながらも治療を避けてこの作品の執筆に専念したのが、ジュラ島の最北端にある10㎞四方には民家の一軒もないバーンヒルのコテージであった。 ジュラ10年の仕込み用水は、標高300mにある湖から引いたピート層を通るやわらかな水を使用し、原料に使用される麦芽はピートを一切焚き込まないノンピートタイプ。 国 : イギリス エリア : アイランズ メーカー:ホワイト&マッカイ 種類 : ウィスキー アルコール度数 : 40% 熟成年数 : 10年 特徴:ホワイト&マッカイによる大変革 テイスティングノート 色合い 薄いゴールド 香り 華やか、甘い食パンのような香り 味わい 麦芽の甘さと塩味、スムースでスッキリとした切れ
-
タリスカー 50ml 小瓶 10年 TALISKER AGED 10 YEARS シングルモルトウィスキー 飲み比べ 贈り物
¥940
ストーリー 1982年、タリスカー蒸留所を所有していたDCL社は40程度の蒸留所を所有していた。当時のスコッチウィスキーといえばほとんどがブレンデッドウィスキーであり、タリスカーもジョニーウォーカーなどの貴重な原酒として重宝されていた。その後シングルモルトの個性的な味わいを広めるために『タリスカー8年』がリリースされるが、当時の人々にはシングルモルトウィスキーはあまり受け入れられず、DCL社は買収されてしまった。 新しい所有者であるユナイテッド・ディスティラリーズ社(現在のDIAGEO社の前身)は必ずシングルモルトの時代が来ると、所有する蒸留所から各地域を代表する6つの蒸留所をボトリングした“クラシックモルトシリーズ”を1988年にリリースした。その際にアイランズモルトの代表として選ばれたのがタリスカー蒸留所である。そのときにリリースされたのが“タリスカー10年”であり、現在もタリスカーを代表する商品として世界中で愛されている。 国 : イギリス エリア : アイランズ メーカー:モエヘニシーディアジオ 種類 : シングルモルトウィスキー アルコール度数 : 45.8% 熟成年数 : 10年 特徴 :King o‘Drinks(酒の王様) 小説家 R.L.スチーブンソン テイスティングノート 香り 海水の塩、生ガキ、柑橘系の甘み、力強いピート、スモーキー 味わい 煙、力強いモルト、豊かなドライフルーツの甘み、ペッパー フィニッシュ 甘みを伴った、広大な、長く温かいペッパーを伴う余韻
-
ハイランドパーク 50ml 小瓶 12年 ヴァイキングオナー HIGHLAND PARK 12 YEAR OLD シングルモルトウィスキー 飲み比べ 贈り物
¥1,000
ストーリー 1798年、スコットランド最北端の蒸留所でありながら、最も権威ある蒸留所のひとつに数えられているハイランドパークが創業。3度にわたり、アメリカの専門誌『Spirit Journal』において「ザ・ベスト・スピリッツ・イン・ザ・ワールド」に選ばれ、2009年のワールド・ウイスキー・アワードにおいては「ワールド・ベスト・シングルモルト」に選出されるなど、常に高い評価を受けている。200年以上も伝統と職人の技を守り続け、シングルモルト・スコッチウイスキーの持つ歴史的・地理的背景という偉大な魅力を表現。 ノルウェーにある世界遺産「ウルネスの木造教会」の壁面装飾をモチーフにしたボトルデザイン。ウルネスの教会は、キリスト教建築とヴァイキング建築が結びついた「ウルネス様式」と呼ばれる、スカンディナヴィアの動物を模したスタイルである。サブネームの「ヴァイキング・オナー」は、蒸留所のあるオークニー諸島に深く根付いているヴァイキング文化への敬意、そして祖先伝来のヴァイキングのスピリットへの敬意を表したもので、ハイランドパークのハートともいえる。 国 : イギリス エリア : アイランズ メーカー: レミー コアントロー 種類 : シングルモルトウィスキー アルコール度数 : 40% 熟成年数 : 12年 特徴 :元世界最北のスコッチ蒸留所 テイスティングノート 香り ヘザーハニーの甘さ、ピーティーなスモーキーさ 味わい 丸みを帯びたスモーキーな甘さ、モルト感が口に広がる フィニッシュ ヘザーのヒントと少しスモーキーで甘い余韻が長く続く
-
ボウモア 50ml 小瓶 レジェンド シングルモルトウィスキー 飲み比べ 贈り物
¥860
SOLD OUT
ストーリー ボウモア蒸留所は1779年に創業したアイラ島最古の蒸留所。アイラ島はスコットランドの西側にある島で、大きさは淡路島より少し大きい程の、「ウイスキーの聖地」と呼ばれている地である。 「ボウモア」とは、ゲール語で“大いなる岩礁”を意味する。麦芽製造用のフロアを持ち、伝統的なフロアモルティングを続けている数少ない蒸溜所のひとつ。シェリー樽とバーボン樽の両方を使用して、海抜0メートル以下の貯蔵庫で海の香りを呼吸しながら熟成されるボウモアは、「アイラの女王」とも呼ばれる気品あふれるフレーバーを放っている。特有のスモーキーフレーバーは、発芽した麦芽を熱風で乾燥させるときに焚きしめるピートの燻香と、仕込水に使用するピート層をくぐって湧くというラガン川の水がつくり出すもの。ボウモアのピート香は、アイラモルトの中では最も繊細でバランスが良いとされている。 バーボン樽熟成の原酒から造られたレジェンドは、ライトでありながら後味に潮の香りや独特のスモーキーさが現れ、ボウモアの入門として楽しめる。 国 : イギリス エリア : アイラ メーカー:ビームサントリー 種類 : ウィスキー アルコール度数 : 40% 熟成年数 : 8年 特徴 :「アイラの女王」 テイスティングノート 色合い 輝きのあるゴールド 香り 海の香りとピート香のスモーキーさ 味わい 柑橘系の酸味、ナッツやハチミツの甘さ
-
ボウモア 10年 50ml 小瓶 ダーク & インテンス シングルモルト ウィスキー BOWMORE 10Y DARK & INTENSE 飲み比べ 贈り物
¥940
ボウモアのシングルモルトウイスキー。ダーク & インテンスな味わいが魅力。50mlの小瓶で、飲み比べやプレゼントに最適。 ボウモア10年ダーク & インテンスシングルモルトウイスキーは、濃厚な麦芽の香りと熟成されたフルボディな味わいが特徴です。オーク樽での熟成が浅いため、フレッシュなニュアンスを持ちながらも熟成された品質感が楽しめるウイスキーとして人気を博しています。50mlの小瓶で、飲み比べやプレゼントに最適です。 この一本のウイスキーを飲むことで、ボウモアという歴史と伝統のあるブランドを感じることができます。そして、深い味わいと癖になる香りに酔いしれながら、どこか優雅で贅沢な時間を過ごすことができます。 国 : イギリス エリア : アイラ メーカー:ビームサントリー 種類 : ウィスキー アルコール度数 : 40% 熟成年数 : 10年 特徴 :「アイラの女王」 テイスティングノート 色合い ダークアンバー 香り プレッツェル、ドライフルーツ、熟メロン、若干腐葉土 味わい 干しブドウ、カシス、煮詰めたフルーツ、キャンディ、海塩 ※お酒は20歳以上の方にのみ販売させていただきます。飲酒は適量を心掛け、自己責任でお願いいたします。
-
ブルイックラディ ザクラシックラディ 50ml 小瓶 BRUICHLADDICH THE CLASSIC LADDIE シングルモルト ウィスキー 飲み比べ 贈り物
¥1,020
ブルイックラディ ザクラシックラディは、原材料にこだわったスコットランド産の大麦を100%使用したシングルモルトウィスキーです。芳醇なハチミツのような甘さとバニラ香る風味、そしてフルーティーな味わいが調和しており、上品な余韻が楽しめます。鼻に抜ける香りもさわやかで、飲み口も滑らかで軟らかい印象。餅やあんこ、胡桃などを使った和洋菓子とのペアリングもおすすめです。 この50mlの小瓶は、ノスタルジックかつ上品な雰囲気があり、贈り物としても最適です。手土産やお土産に丁度良い、気軽に楽しめる一本です。ぜひ、ブルイックラディ ザ クラシックラディを飲み比べて、自分好みの味わいを探してみてください。 国 : イギリス エリア : アイラ メーカー: レミーコアントロー 種類 : ウィスキー アルコール度数 : 50% 熟成年数 : unknown 特徴 :アイラなのにノンピート テイスティングノート 色合い 夏の大麦色 香り 麦芽、ミント、野生の花、レモン、みかん 味わい オーク、大麦、緑色の果実、ブラウンシュガー ※20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。運転前には必ずお酒を飲まず、十分な休養をとってから車の運転を行ってください。また、妊娠中や授乳中、薬を服用中の方は、医師にご相談ください。
-
キルホーマン マキーヤベイ 50ml 小瓶 Kilchoman Machir Bay シングルモルト ウィスキー 飲み比べ 贈り物
¥1,180
キルホーマン マキーヤベイは、アイラ島の蒸溜所「キルホーマン」で作られた、ラベンダーの花を思わせる優雅な香りと、しっかりとした味わいが特徴的なシングルモルトウイスキーです。自社栽培のモルトを使用しているため、他社とは異なる個性的な味わいが楽しめるのも魅力のひとつ。また、飲み比べにも最適な50mlの小瓶になっているため、他のウィスキーとセットにしてお酒好きな方にもおすすめのギフトアイテムです。 あなたもキルホーマン マキーヤベイの深みのある味わいに酔いしれてみませんか? 国 : イギリス エリア : アイラ メーカー: キルホーマン 種類 : ウィスキー アルコール度数 : 46% 熟成年数 : 3~5年 特徴 :ファームディスティラリー(農場型蒸留所) テイスティングノート 色合い ペールストロー 香り 潮風、レモンゼスト、バニラ、桃、梨、スパイス、香ばしい麦 味わい ピートスモーク、パイナップル、海塩、ブラックペッパー ※20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。また、運転前には必ずお酒を飲まず、十分な休養をとってから車の運転を行ってください。
-
カリラ 12年 50ml 小瓶 CAOL ILA 12Y シングルモルト ウィスキー 飲み比べ 贈り物
¥1,180
熟成期間12年のシングルモルトウィスキー。香りや味わいが複雑で深みがある。 カリラ 12年は、スコットランドのアイラ島にあるカリラ蒸溜所で作られたシングルモルトウィスキーです。黄金色に輝く鮮やかな色が特徴で、口に含むとフルーティーで甘みのある味わいに仕上がっています。また、芳醇な匂いが鼻腔を刺激し、口当たりが滑らかであるため、幅広い層に愛されています。 長く樽の中で熟成することで、香りや味わいが複雑で深みがあるのが特徴です。 小瓶サイズなので手軽にお試し感覚で楽しんでいただけます。 贈り物としても最適です。大切な人に、ワンランク上の贅沢な味わいをプレゼントしてみませんか。 セットで飲み比べもおすすめです。異なる熟成期間のウィスキーを比較して味わいの違いを楽しんでみてください。 国 : イギリス エリア : アイラ メーカー: ディアジオ 種類 : ウィスキー アルコール度数 : 43% 熟成年数 : 12年 特徴 :ブレンド用の原酒を多く製造 テイスティングノート 色合い 淡い麦わら色 香り スモークハム、ハチミツ、岩場でのキャンプファイヤーの煙 味わい ピーティとフルーティのバランスがよく、スパイシーな余韻 ※お酒は20歳になってから。飲み過ぎは健康に害を及ぼす恐れがあります。運転前や妊娠中の飲酒はお控えください。
-
ラフロイグ フォーオーク 50ml 小瓶 LAPHROAIG FOUR OAK シングルモルト ウィスキー 飲み比べ 贈り物
¥940
ラフロイグ フォーオークは、エクストラ・バーボン・バレル、クォーターカスク、バージンアメリカンオーク樽、ヨーロピアンオーク・ホッグスヘッドの4種類の樽を使い、滑らかで複雑な味わいに仕上げられた免税店向けの限定ボトルで、特別なラフロイグのシングルモルトウイスキーです。 ウイスキー好きなら1度は口にしたい、こだわりの逸品です。このウイスキーは、オーク樽による熟成がより深くなるよう、丹精込めて作られました。 他にはない味わいや香りが秘められた、熱烈なファンを持つラフロイグファンなら、是非とも飲んで欲しい、そんなウイスキーです。 このウイスキーは、美味しい食事や贅沢なひとときを過ごすときにお勧めです。また、飲み比べにも最適な50mlの小瓶になっているため、他のウィスキーとセットにして誕生日や記念日などの贈り物としても、大変喜ばれることでしょう。 国 : イギリス エリア : アイラ メーカー:ビームサントリー 種類 : ウィスキー アルコール度数 : 40% 熟成年数 : 10年 特徴 :シングルモルト唯一の王室御用達 テイスティングノート 色合い フルスパークリングゴールド 香り レーズン、アプリコット、ナッツ、たき火、素朴な泥炭 味わい バタークリーム、キャラメル、バニラ、焼いたオーク、海藻 ※20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。運転前には必ずお酒を飲まず、十分な休養をとってから車の運転を行ってください。また、妊娠中や授乳中、薬を服用中の方は、医師にご相談ください。
-
アードベッグ 5年 50ml 小瓶 ウィービースティー シングルモルト ウィスキー ARDBEG WEE BEASTIE 飲み比べ 贈り物
¥940
アードベッグの新しいウィスキー、ウィービースティーがお目見えです。アイラ島の荒波にえぐられたような濃厚なスモーキーやピートアロマに、若々しいフルーティーな味わいがたまらない一本。その独特な味わいを感じるために、飲み比べや味の追求をする方にぴったりです。 小瓶50mlなので、ちょっと贅沢な晩酌や手土産にも最適です。また、ペアでプレゼントして、お互いのお気に入りを見つけるのもいいですね。 アードベッグの新たな逸品、ウィービースティーで、幸せな時間をお過ごしください。 国 : イギリス エリア : アイラ メーカー:モエ ヘネシー・ルイ ヴィトン 種類 : ウィスキー アルコール度数 : 47.4% 熟成年数 : 5年 特徴 :個性的でクセになるスモーキーさ テイスティングノート 色合い 鮮やかなゴールド 香り 洋ナシ、トルココーヒー、青リンゴ、鋭い煙、黒胡椒 味わい チョコレート、ユーカリ、スモークベーコン、ココア、ファッジ ※お酒は20歳以上の方にのみ販売させていただきます。飲酒は適量を心掛け、自己責任でお願いいたします。開封後はお早めにお飲みください。瓶底に沈殿物がある場合がありますが、品質上問題ありません。また、直射日光や高温多湿を避け、保存してください。
-
アイリーク 50ml 小瓶 イーラッハ シングルモルト ウィスキー ILEACH 飲み比べ 贈り物
¥650
ストーリー 1997年、ブライアン・クルックはハイランズ&アイランズ・ウイスキー社を設立し、アイリークを発売の開始した。クルックは元々ボウモア蒸溜所のスタッフであり、退社後の1992年にヴィンテージ・モルト・ウイスキー社を設立し、フィンラガンやグレナルモンドなどのブランドもリリースしている。 アイリークはアイラ産モルトということはわかっているものの、蒸溜所名をシークレットとしておりウイスキーラバーの間では話題となった。リリースされた当時のアイラ島では8つの蒸溜所しかないうえ強烈な個性を放つ蒸溜所となると的が絞られる。何処の蒸溜所のものかを予想したり議論したりする楽しさも魅力の一つ。 スコットランドゲール語では『イーラッハ』と発音され、地域によって呼び名が異なる。『アイラ島民』または『アイラ島の真の男』という意味の言葉である。アイラ島では『Ileach』というローカルニュースペーパーも存在する。 国 : イギリス エリア : アイラ メーカー:ザ・ヴィンテージ・モルト・ウイスキー・カンパニー 種類 : シングルモルトウィスキー アルコール度数 : 40% 熟成年数 : unknown 特徴 :蒸留所不詳のアイラモルト テイスティングノート 香り ピート、スモーク、うがい薬、クエン酸、ビスケット、ビターチョコ 味わい 薬品香、ウエハース、バニラ、ハチミツ、オイリー、コショウ フィニッシュ 味の余韻は短く、鼻にヨードチンキ香が長い ※お酒は20歳以上の方にのみ販売させていただきます。飲酒は適量を心掛け、自己責任でお願いいたします。開封後はお早めにお飲みください。瓶底に沈殿物がある場合がありますが、品質上問題ありません。また、直射日光や高温多湿を避け、保存してください。
-
ジェムソン 50ml 小瓶 スタンダード アイリッシュウィスキー
¥500
ストーリー ジェムソンのボトル中央の紋章上部には帆船が描かれている。これはジェムソン家の先祖が海賊と戦い見事に勝利した証としてスコットランド王から授かった紋章で、その下部に書かれた『SINEMETU』はラテン語で『我に恐れるものなし』という勇者の言葉である。ジェムソンは創業以来この家訓をずっと守りつづけた。 1810年ジョン・ジェムソンは奥さんの親戚が経営していたボウ・ストリート蒸溜所の経営権を得て、息子と『ジョン・ジェムソン・アンド・サン・アイリッシュ・ウイスキー社』を立ち上げた。 ジョンはスコットランドの州官庁で不自由のない暮らしをおくっていたが、『恐れるものなし』という家訓に従い新天地にビジネスチャンスを求め実業家となった。受け継いだ小さな蒸留所に設備投資を繰り返し、わずか20年余りで生産量世界一を誇る巨大ウイスキーメーカーへと成長させた。 その後アイルランドの禁酒運動により自国のマーケットをシャットアウトされ、アイルランド独立戦争と英国との貿易戦争によりイギリス連邦への輸出を断たれ、米国の禁酒法施行によりアメリカという巨大マーケットからも長きに渡り閉め出されてしまうといういくつもの苦難を乗り越えてきたウィスキーである。 テイスティングノート 色合い 薄く緑がかったクリアな琥珀色 香り フローラル、スパイシー、シェリー 味わい ナッツ、バニラ 国 : アイルランド エリア :コーク 製造元:アイリッシュ・ディスティラーズ 種類 : ウィスキー アルコール度数 : 40% 熟成年数 : 3年以上 原料・その他 : 大麦・モルト・グレーン
-
ジェムソン スタウト エディション 40度 50ml アイリッシュウィスキー 50ml 小瓶
¥660
ストーリー 世界中で愛されるアイリッシュウイスキー”ジェムソン”は、ピートを使わず密閉炉でじっくり乾燥させた大麦を原料とし、3回蒸留によって造られる豊かな香味とスムースな味わいが特徴のウイスキーである。 ジェムソン スタウト エディションは、ジェイムソンのウイスキーサイエンスの責任者と地元のクラフトビール醸造所のヘッドブルワーのバーでの会話によって誕生した。 まずはジェムソンのウィスキー熟成に使用した樽で、アイリッシュスタウトを熟成させてバレルエイジドビールを造る。その後その樽を再び蒸留所に戻してウイスキーのフィニッシュに使用した。アイルランドのクラフトビールで味付けされた樽で辛抱強く仕上げられて、ビール樽由来の新しい味わいを造り出す。 ジェムソンのスタイルであるスムースな味わいの中に、コーヒー、チョコレート、バタースコッチを想わせるほのかな香りを支え、リッチでクリーミーな味わい。 国 : アイルランド エリア :コーク メーカー:ペルノリカール(ミドルトン) 種類 : ウィスキー アルコール度数 : 40% 熟成年数 : unknown 特徴:黒ビールの樽でフィニッシュ テイスティングノート 色合い ほのかにダークな小麦色 香り 干し草、ライム、青りんご、梨、緑茶、ヘーゼルナッツ 味わい ホップ、コーヒー、ミルクチョコレート、バタースコッチ ※お酒は20歳になってから。運転後の飲酒は絶対にやめてください。
-
ティーリング スモールバッチ 46度 50ml ラムカスク フィニッシュ ブレンデッド アイリッシュウイスキー 50ml 小瓶
¥780
ストーリー 1987年、アイリッシュ復興の立役者となったクーリー蒸溜所が、ジョン・ティーリングによって創業された。その息子であるジャックとスティーブンの2人によって、2015年にダブリンに創業されたのがティーリング蒸溜所である。ダブリンに新しい蒸溜所が誕生したのは125年ぶりのことで、最後の蒸留所であるパワーズがその窯の火を落としてから40年経過していた。 父と息子たちの3人は家族経営で「ティーリング社」を経営していたが、2011年に自社で所有しているクーリー蒸留所とキルベガン蒸留所を売却。以降はボトラーズとして経営を続けてきた。ボトラーズとして経営を行うには、いずれ原酒が足りなくなるのではという危機感を感じ、蒸留所創立に至った。 スモールバッジは代表的なティーリングのブレンデッドボトルで、原酒にはクーリー蒸留所の原酒が使用されている。バーボン樽での熟成の後、最大12か月間ラム樽でフィニッシュしている。2017年にバカルディ社が資本参加しており、他のボトルでもラムカスクの使用が増えている。 国 :アイルランド エリア :ダブリン メーカー:ティーリング 種類 : ウィスキー アルコール度数 : 46% 熟成年数 : unknown 特徴:ラムカスク フィニッシュ テイスティングノート 色合い 琥珀色 香り バニラ、ハチミツ、スパイス、ラム 味わい ラム、ウッディ、エキゾチックなフルーツ、甘いスパイス ※お酒は20歳になってから。運転後の飲酒は絶対にやめてください。
-
ハイド No.3 ジ アラス カスク 46度 50ml シングルグレーン 6年 バーボンカスク 50ml 小瓶
¥910
ストーリー ハイド一族は1640年以来、ウエストコースで10世代にわたりアイルランドの酒類事業に携わってきた。 HYDEはアイルランドの初代大統領ダグラス・ハイドに敬意を表してその名が付けられた。 ハイド大統領は人の心を動かす力のある人物で、アイルランドという国家のアイデンティティ形成に尽力した。 ハイド社は世界中からヴィンテージ樽を調達し、厳しい基準を設けアイリッシュウイスキーの熟成を行っている「ボンダー」と呼ばれる生産者である。『すべては樽から決まる!』それがHYDEアイリッシュウイスキーのモットーである。 HYDE NO.3は、トウモロコシを原料として、伝統的な“コフィー式”の3塔の銅製の連続式蒸留器を使用している。 3回蒸留の後にブレンドはせず、単一蒸留所のグレーン原酒のみで造られたピュアグレーンのアイリッシュウイスキーである。直火でチャーリングされたファーストフィルのバーボン樽で6年以上熟成させた、少量生産のウィスキーである。 国 :アイルランド エリア :ウエストコーク メーカー:ハイド 種類 : ウィスキー アルコール度数 : 46% 熟成年数 : 6年 特徴:ボンダ—のシングルグレーン テイスティングノート 色合い 淡い琥珀色 香り シナモン、クローブ、カラメル、スパイス、バーボン 味わい ブラックペッパー、バター、バニラ、チャー、オーク ※お酒は20歳になってから。運転後の飲酒は絶対にやめてください。
-
ブッシュミルズ 10年 40度 50ml シングルモルト 50ml 小瓶
¥700
ストーリー 1608年、アイルランド島の北端の冷たい海に面したイギリス領である北アイルランド・アントリム州の領主サー・トーマス・フィリップスに、イングランド国王ジェームズ1世が蒸溜免許を与えた。この地に立つブッシュミルズ蒸溜所はアイリッシュウイスキー最古の蒸溜所のひとつである。 アイリッシュウイスキーの伝統的な製法である3回蒸溜を守り、モルト原酒の原料には100%アイルランド産のノンピート麦芽を使用する。 アイルランドで1850年代に麦芽税が施行されると、多くの蒸溜所では未発芽大麦を使用するようになったが、ブッシュミルズは大麦麦芽にこだわり続けている。 ブッシュミルズ蒸溜所から北へ約3kmの海岸線には、伝説の巨人が歩いた石道といわれるユネスコの世界遺産「ジャイアンツ・コーズウェイ」が広がる。 仕込水は清冽な水が湧き出る泉から、蒸溜所のほど近くを流れるブッシュ川。ブッシュミルズではその水源である「セント・コロンバの泉」から直接、蒸溜所内に水を引き入れて、仕込水として使用している。 国 :北アイルランド エリア :アントリム メーカー:クエルボ 種類 : ウィスキー アルコール度数 : 40% 熟成年数 : 10年 特徴:ノンピート麦芽100% テイスティングノート 色合い 琥珀色 香り フルーティーかつスパイシー、ほのかなハチミツ 味わい 溶けたチョコレート、樽の香ばしさ、キリっとした後味 ※お酒は20歳になってから。運転後の飲酒は絶対にやめてください。
-
グレンダロッホ ポットスチル 43度 50ml グレンダロウ アイリッシュウィスキー 50ml 小瓶
¥1,050
ストーリー グレンダロッホは2011年に、ダブリンという都会の5人の若者によって創業された。当初はボトラーズとして活動していたが、2015年にウィックロー国立公園の近くに小さな蒸溜所を開いて、ジン造りから始めていった。 グレンダロッホは中世の教会群が残り、大小の湖が点在、深い緑のおおわれているアイルランド随一の観光地としても知られている。ラベルに描かれている『セント・ケヴィン』は、6世紀に7つの教会と、アイルランドキリスト教建築の象徴ともされる高いラウンドタワーをこの地に建てた人物である。 2021年には『アイコンズ・オブ・ウィスキー』にて、最もサスティナブルな蒸留所として選出された。希少なアイルランド産のオークを使用した樽を使用しているが、1本の木を切るたびに7本の苗木を植えているというのがこの理由の一つ。ポットスチルウィスキーはこのアイリッシュオークを使用してるため、業界でも注目されており、2020年に金賞も受賞している。 国 :アイルランド エリア :ウィックロー メーカー:グレンダロッホ 種類 : ウィスキー アルコール度数 : 43% 熟成年数 : unknown 特徴:ヴァージンアイリッシュオークフィニッシュ テイスティングノート 色合い 濃い琥珀色 香り 麦・タンニン・クリーミーバニラ、シナモンスパイス 味わい 生姜、バナナ、メープル、オーク、クローブ、レッドベリー ※お酒は20歳になってから。運転後の飲酒は絶対にやめてください。
-
ジャックダニエル 50ml 小瓶 ブラック(Old No.7) テネシーウィスキー
¥456
7%OFF
7%OFF
ストーリー ジャックダニエルは創業者のジャスパー・ニュートン・ダニエルの通称ジャック・ダニエルに由来して名付けられた。ジャックは地元の蒸留所で若干7歳から働き始め、13歳ですでに運営をまかされていた。1866年にリンチバーグにジャックダニエル蒸留所を建てた。 テネシーウイスキーはバーボンの定義の他にテネシー州で造られている事、そして蒸留直後にサトウカエデの炭で時間をかけて濾過を行い貯蔵するチャコールメローイング製法で造られている事とされている。このチャコールメローイングを確立させてたのもジャックである。 1904年に開催されたセントルイス万国博覧会に「ジャック・ダニエルオールドNo.7」を出品し、金賞を獲得した。 1919年に禁酒法が施行されると、ジャックダニエル蒸留所は閉鎖へと追い込まれてしまった。その後大手メーカーのブラウン・フォーマンが買収し、ジャック・ダニエルオールドNo.7は継続して販売されることなった。 銘柄の由来には諸説あるが“7人の愛人がいたからという説もある。ジャックの突き抜けた職人気質から女性に好まれテネシーいちのプレイボーイと言われたが、生涯独身を通し子供もいない。 テイスティングノート 色合い 琥珀色 香り アーモンド、バニラ、メイプル 味わい キャラメル、若干のスパイシーさ、複雑で奥深い 国 : アメリカ エリア : テネシー州 メーカー : ブラウンフォーマン 種類 : ウィスキー アルコール度数 : 40% 熟成年数 : 4年以上 特徴 : チャコール・メローイング製法
-
ジムビーム 50ml 小瓶 ホワイト ケンタッキーストレートバーボンウィスキー
¥399
17%OFF
17%OFF
ストーリー 1790年ドイツからの移民であるジェイコブ・ビームがケンタッキー州で蒸溜所を建設した。 ドイツで学んだ蒸溜技術でウイスキーの製造を行い5年後には『オールド・ジェイク・ビーム』を初リリースした。1940年、4代目ジェームスの代に『ジムビーム』はリリースされてその後7代にわたり伝統の味を守り続けている。 禁酒法が始まった直後荒れ狂う暴徒が蒸留所を破壊し、当時運営していたジェームズ・ボーリガード・ビームは蒸留所を去った。 禁酒法が撤廃されるまでの間、ジム(ジェームス)は採石場を設立して石の販売した。 彼は起業家であり、彼自身の事業を営むのが好きであった。ルーズベルト大統領が憲法修正第21条に署名し、アルコールを再び合法化した直後、ジムはケンタッキー州クレルモンに新しい蒸留所を建設してジムビームを設立した。 2014年、ジムビーム銘柄を所有するビーム社の全株をサントリーホールディングスが買収し、社名が現在の「ビーム サントリー」に変更された。 テイスティングノート 色合い 琥珀色 香り バニラ、フルーティー、カラメル 味わい スパイス、オーク、ナッツ 国 : アメリカ エリア :ケンタッキー 製造元: ビームサントリ— 種類 : ウィスキー アルコール度数 : 40% 熟成年数 : 4年以上 原料・その他 :トウモロコシ・ライ麦・モルト
-
オールドクロウ 50ml 小瓶 ケンタッキーストレートバーボンウィスキー
¥446
9%OFF
9%OFF
ストーリー オールドクロウを造ったのは化学や医学、ウイスキーの蒸留技師といった多彩な才能を持つスコットランド生まれびジェイムズ・クロウ。発酵工程にリトマス試験紙を使ったり、サワーマッシュ製法の開発とバーボンウイスキーの発展に貢献をした人物。残念なことに1856年にジェイムズ・クロウが亡くなったとき、製造方法を引き継ぐことができず、オリジナルレシピは途絶えてしまった。現在販売されているオールドクロウはジムビームの蒸留所原酒から作られている。 松田優作が愛したウィスキーということでも知られ、「処刑遊戯」の作中にオールドクロウを飲むシーンがある。 サワーマッシュ製法とは、糖化の際に酵母と前回の蒸留の時にでた蒸留残液の上澄みを30%程度加える製法。酵母に栄養が行きわたり時間をかけて発酵が進むので、香りく仕上がる。今ではバーボンウイスキーのほとんどがサワーマッシュ製法で作られている。 粉砕したトウモロコシと水を混ぜ合わせたどろどろとした状態のものを「マッシュ」と呼ぶ。 テイスティングノート 色合い 琥珀色 香り メロン、バニラ、ニッキ 味わい ナッツ、バナナの風味、余韻に僅かな苦味と酸味 国 : アメリカ エリア : ケンタッキー州 メーカー : ビームサントリー 種類 : ウィスキー アルコール度数 : 40% 熟成年数 : 4年以上 特徴 : 原料のコーン比率(75〜80%)
-
オールドオーバーホルト 50ml 小瓶 ストレートライウィスキー
¥537
9%OFF
9%OFF
ストーリー 1810年にペンシルヴェニア州ウェスト・オーバートンにて、ラベルに描かれている人物ドイツ系開拓移民の3世エイブラハム・オーバーホルトにとって生み出された。創業以来ストレート・ライ・ウイスキーだけを生産しており、本来のライ・ウイスキーの性格を色濃くとどめている。原料中のライ麦使用率は51%以上と規定されているライ・ウイスキーに、59%使っておりライ麦からくる味が印象的になっている。素直な味わいのため、マンハッタンをはじめ、ウイスキー・ベースのカクテルにも、よく使われる。 アメリカ禁酒法時代は「薬用」ウイスキーとして販売されていて、法的には処方箋が必要であったがもぐり酒場でもひそかに販売されていた。 オーバーホルト・ブランドは買収によりいくつかの所有者を経て、現在はケンタッキー州にあるバーボンの名門ジム・ビームで造られている。 テイスティングノート 色合い 琥珀色 香り バニラ、オレンジ、リンゴ、ブルーチーズ 味わい ライ麦由来のスパイシーさ、ビターな短い余韻 国 : アメリカ エリア : ケンタッキー州 メーカー : ビームサントリー 種類 : ウィスキー アルコール度数 : 40% 熟成年数 : 4年 特徴:代表的なアメリカンライウィスキー

20歳未満の者の飲酒は
法律で禁止されています。
お酒のご注文は、
20歳以上の者に限らせていただきます。